最終更新日:2020/3/13

皆様こんにちは。
グラブル、楽しんでいますか?
私はとても楽しんでいます。
さて、今回は、グランブルーファンタジーで最も重要とされる
『白竜燐』集め
についてお送りいたします。
宜しくお願い致します。
要求量が多い!白竜燐
いわゆる、光の鱗ですね。
この素材の用途については、私も御用達のこちらをご参照ください。
(リンク先:GameWith様)
普通の用途であれば、そんなに必要数が多い素材ではないのですが…
・十天衆最終上限解放で500個/1人使うんです。
・十天衆を全員最終上限解放したら終わると思った?
残念!極めスキン取得でも必要でした!←(私は今ココ)
と、言うわけで、5000個ほど必要になったので、
これを機に記事にまとめようと思い立ちました。
早速、周回するクエストを絞ってみる。
とりあえず、先人たちの知恵を借りると以下の通り。
クエスト選別 | ドロ個数/毎 | 備考 | 可否 |
---|---|---|---|
『六竜の試練』 | 0~3個 | 不確定 | ✖ |
『極光の試練』 | 1~3個 | ボスがHP160万 | 〇 |
エンジェル・ヘイロー | 0~2個 | 3戦・ドロ率低め | △※ |
(CP限定クエスト) | 0~2個 | 限定開催 | 〇 |
その他 |
※白竜燐のドロップ率は低いが、他の素材と並行して集められるためお勧めされることが多い。
どうやら『極光の試練』と『エンジェルヘイロー』がいいらしい。
■『6竜の試練』はドロップする鱗の属性が絞られないため、
白竜燐だけ集めるのには不向き…らしい。
試しに10回ほど回りましたが、
光ドラゴンがあまりにも来てくれなくてハゲそうになりました…
初心者さんに有効・・か?
■CP限定は常設じゃないので、除外します。
余談ですが、AP15までならかなりうまいクエストです。(300回まで)
エリクシールハーフや星晶の欠片などドロップするので相当おいしい!
周回編成のご紹介
※私がいつも周回している編成をご紹介します。
汎用性はないかもしれませんが、何かのお役に立てられれば…
開幕フルオート周回編成(闇ウォーロック)
編成概要
■フルオートを使って、片手間に周回する編成
メリット:フルオートなので、ながら周回に最適。
編成を調整して絶妙な周回速度にできる。(早すぎず遅すぎず)
デメリット:1回1回クエストクリアごとに画面を触らなくてはいけない。
集中して周回しないので時間効率はそんなに良くない。
『極光の試練』の場合、それなりの戦力が必要。
■ジョブ・EXアビリティについて
・ジータちゃんウォーロック推奨
(全体ダメアビが標準なので)
・EXアビは未設定
※EXアビに強化アビか弱体アビを設定することで
周回速度を調整できます。これ、結構おススメ
■キャラの選抜について
・バザラガ いれば最優先。
『極光の試練』ボスが結構硬いので、
片面ドロップUP石だと吹き飛ばすのに
少々時間がかかるケースがある。
バザラガの2アビ強い。3アビ使っちゃうのはご愛敬。
実戦例
1戦目→バザラガ3アビスタート!
→主人公【エーテルブラスト】
(→時間調整用アビはここで使用します。)

2戦目→バザラガの1アビ【大鎌グロウノス】

・3戦目ボス→バザラガ2アビ【インスなんとか】
→詰めの攻撃アビ
■バザラガがいないorダメージが足りないときの詰めキャラ
使えるアビリティが攻撃アビリティ(ダメアビ)のみのキャラ。
→私の手持ち闇属性だと
SRルシウス
SRユーリ・ローウェル(テイルズコラボ)
だけでした…。時点でSRジャミル(闇属性)が良いかと。
※3人目で片付く場合、4人目他の属性のキャラでもOK。
ただし、その場合もフルオートで動かないキャラ推奨。
周回集中用【グローリー無属性攻撃3回】
ガッツリ画面とにらめっこして周回する用編成。
昔ながらの【無属性攻撃】をふんだんに使います。
編成概要
■可能な限り周回を高速化した編成
メリット:早い。
実はかなり汎用性が高い編成で、
他のクエスト周回にも利用可能。
アーカルムとか島HARDとか。
デメリット:必須キャラが多い、というか固定。
ずっと画面見ていないといけない。
キャラさえ揃っていれば
『エンジェルヘイロー』周回ならそんなにキツくないが、
『極光の試練』用だと編成敷居が高くなる。
■ジョブ・EXアビリティについて
・ジータちゃんグローリー固定
(メイン武器:ディスペアー固定)
※私は4凸してますが、無凸でもOK
・EXアビは使わないので未設定でもOK。
■キャラの選抜について
・サラーサ固定
『グラビティゼロ』ブッつぶれろー
・SSRルナールまたは十賢者カイム固定
『グラビティゼロ』を模倣。
■必要HPについて

●ディスペアー:グロリアス・アーツ(剣神解放)効果
・無凸~3凸
最大HP30%消費して、敵全体に消費したHPの100倍ダメージ(上限115万)
=主人公のHP34,000ほど盛れば100万くらいでます。
・4凸
最大HP30%消費して、敵全体に消費したHPの150倍ダメージ(上限約120万)
=主人公のHP22,500ほど盛れば100万くらい出ます。
●グラビティゼロ
・最大HPの99%消費して、敵全体に消費したHPの100倍ダメージ(上限82万)
最終解放後のグラゼロ+になると上限120万になる。
=サラーサのHP10,000くらいあれば100万くらい出ます。
●模倣
・ルナール1アビ、カイム2アビ
直前に使ったアビリティを完コピする。(できないのもある)
※『ディスペアー』解放効果は模倣不可能です。
(上限解放後のグラゼロ+を模倣する場合はグラゼロ+になる。)
=ルナール(カイム)のHP10,000くらい(ry
つまり、ディスペアーとサラーサ、SSRルナール(カイム)がいれば
『エンジェルヘイロー』の全戦闘、『極光の試練』1戦目と2戦目は特に問題ありません。
問題なのは『極光の試練』の3戦目ボスです。
HPが約160万あるので、何らかのアビリティ上限UPが必要になります。
実戦例
※注意
サラーサの『グラビティゼロ』の次は必ず、『模倣』アビリティを使うこと!
1戦目:主人公1アビ『無属性攻撃』
※画像はディスペアー4凸+オメガ武器アビ上限UP=約200万
→無凸、オメガ武器無しだと120万くらいになります。

2戦目:サラーサ3アビ『グラゼロ+』
※最終解放前『グラゼロ』、上記装備で約120万くらいになります。

3戦目:SSRルナール1アビ(カイムは2アビ)『模倣』

全戦闘、アビリティ1回で片付きますので、それなりに高速で周回できます。
『白竜燐集め』まとめ
いかがでしたでしょうか?
各属性の鱗の中で
【ダントツに要求量の多い】
白竜燐。
意識的に集めないとなかなか集まらないのも、我々騎空士の悩みの種ですよね。。
イベント周回や日課など、とにかく忙しいお空ライフですが、
少しでも皆様のお役に立てられれば幸いです。
それでは、良き鱗ライフを。
(・ω・)ノヨシナニ
コメント