
古戦場、000、『窮寇迫ること勿れ』・・・
まさかの3連続戦貨集め(´・ω・`)
#STAY HOMEも捗る捗る♪(血反吐)
今回は新イベント
真・アルタイル無双
を私視点で振り返っていきます。
※一応ストーリーの内容には一切触れない(振り返りとは)ので、ネタバレは回避していくつもりですが未プレイの方はご注意くださいませ。
奥義セリフ当てクイーズ!!
問題です。
以下のセリフは一体どのキャラの奥義ボイスでしょう?
『妾が奥義、とくと味わえ…ルーン・リチュオル』

17歳ですっ☆オイ!オイ!>٩( ”ω” )و
答えは記事の最後で!
窮寇迫ること勿れ(読めない)

皆さんはこのタイトル、読めましたか?
私はもちろん、読めませんでした。
『窮寇迫ること勿れ』は『きゅうこうせまることなかれ』と読むみたいです。
『囲師には必ず闕き、窮寇には迫ること勿れ』(囲師必闕、窮寇勿レ追)
読み:いしにはかならずかき、きゅうこうはせまることなかれタイトルの語源は、中国の軍事思想家の孫氏の言葉。
参考資料:ことわざ図書館様より
【窮地に立った敵は、必死に抵抗してきて、思わぬ損害をうけるので、追いつめるな。】という意味。
ふむふむ、なるほど。
よくわからん。
豊口めぐみさんボイス…どこ…?(´・ω・`)
何度スマホの消音モードON/OFFを繰り返したことか・・・
そういえば、重要なお知らせにもありましたよね。

仕方がありません。
この時、新型コロナウィルスを心の底から嫌悪したのは言うまでもありません。
以下、グラブルD・福原さんのトゥイッター転載。
いつもはイベント全部読み推奨派の私ですが、
今回は全部スキップして後日ルリアノート改めて、と言うのもアリかと。
因みに、私は全部読みました。
そしてレヴィボイスの実装を心の底からお待ちしております。
そして、シュラのプレイアブル化!

よろしい。
ならば天井だ。
と、言うのは言い過ぎですね。
私ほどの豪運の持ち主であれば、無料10連で引けちゃうでしょう。


ここでようやく『窮寇迫ること勿れ』振り返り
皆さんはあの超人気ゲーム『真・三國無双』をご存じでしょうか?
何を隠そう、私は初代からあのゲームの大ファンでして・・・
中国の『三国志大戦』をモチーフに、一騎当千のプレイアブルキャラを使用してメチャクチャたくさんの敵をなぎ倒して『あぁ~、めっちゃ気持ちいぃ』するゲームですよね。
全キャラユニーク武器取得するまで終われま10!
とか一人でやって、付き合いが悪くなり、順当に友達を失くと言う苦い経験があります。
そしてあの作中に出てくる『呂布奉先』と言うキャラがいるのですが・・・

アレの話がコレの話です。
ヒント『赤兎馬』。
感想としては、『無双OROCHI』をもう一度プレイしたくなるイベントでした。
あれ、無双シリーズの中でも世界観がぶっ壊れていて大好きなんですよね。
三国無双ファンに邪道だとか言われそうですが。
未プレイの方は是非。お勧めします(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
誰も得しない編成紹介コーナー
シュラ引けたら本気出す。
本日のまとめとクイズの答え
本日のまとめ
今回のイベント『真・アルタイル無双』は、珍しい展開が多く含まれていましたよね。
そういう意味でも、読み応えのある内容でした。
そして、新しい需要の開発(シュラの太もm…)。
さす俺サイゲ。
正解は、『SR マイシェラ』でした!

ルーン・リチュオル。
ゼヘクのお師匠さんである、マイシェラ様。
星の民の残した秘術である『ルーン』の研究に没頭する(今でもその設定は生きているか…?)、
今風に言えば、美容・健康マニアのおばs…おねいさん。
年齢は秘密。見た目の年齢は三十代中盤~四十代ほどに見えるが、本人は数十年森の奥で研究に明け暮れていたと言う。
一桁年齢か十代から研究を続けていたのか、それとも何らかの理由で加齢が止まっているのか……。
引用元:いつもの。マイシェラ
マイシェラの中の人はあの井上喜久子様。
つまり
…何らかの理由…
井上喜久子さん…
( ゚д゚)ハッ!
余談ですが、何年か前の某ラジオ(アニゲラかな?)で
喜久子(17)「自分の娘も17歳になる」
このくだりで爆笑したのは私だけではないハズ。
YouTubeで見つけたので張っておきます。↓
『騎空士ak、17歳です!(オイ☆オイ!)』
ポチってしてってください。
それではまた!
(・ω・)ノヨシナニ
コメント