勝てない。(´;ω;`)
もしかして、私…グラブルへたくそ…?
実は火、かなり弱いんじゃないか…?
もうRANK237だし…

アグニス編成だし、イクサバ2本あるし、ドラゴハープ5凸もしてるし…

シヴァだっているし、エッセル最終だって、アラナンだって、アテナだっているのに…

なじぇ…?(´;ω;`)
考えられる勝てない理由その1
■フルオート編成で遊びすぎて、手動操作がヘタクソになった。
これがかなり大きい理由なのではないかと思います。
4度ほどの六龍「ミドリたそ」に挑戦しましたが、
『特殊攻撃予兆来てるけど、カット入ってるしダイジョブやろ。』

↓

『あるぇ??ジータちゃんどこ行ったぁ??(‘Д’)』
のパターンで壊滅しています。
いわゆる、『被ダメージ勘』が圧倒的に鈍っていると思います。(舐めプよくない)
考えられる勝てない理由その2
■そもそも、編成が悪い。
・アグニスマンなのにイクサバ2本しかない。
・そのうえ、ドラゴニックハープ5凸メインで使いたくて、終末5凸置き去りにしてる。

ん?
そもそも、なんでワイ、アグニスやってるん…?
リミ武器、2本しかないやん…。
あれ?(´・ω・`)?
考えられる勝てない理由その3
■ キャラの選抜が良くない。敵の対策ちゃんとしてない。
あとはキャラ選抜ですよねぇ。。

・アテナは確定。スロウ、ダメカ枠。
・多段攻撃用、火力用にエッセルも入れておきたい。
・そうすると、あと1枠は回復とカット…水着イオ?
あとは、『もう1枚ダメージカットとスロウ』『弱体耐性』…
・・・まって!
普通にスパルタでいいんじゃないか!?
ファランクス+かばうでほとんど完封できるのでは…?
そもそも、なぜランバージャックに・・・?(´・ω・`)?
上記を踏まえての六龍「ミドリたん」対策
これで行こう。
直前に引いていた『水着サテュロス』が早速出番になります。(忘れてた。)
もうこれで勝てなかったら、アグニス砕いてきます。
待ってろよ!六『み』!!
誰も得しない編成紹介コーナー(休)
六龍「ミドリムシ」に勝つまでお休みです。
絶望の極めスキン取得への道のり(休)
六龍「ミドリガメ」に(ry
本日のまとめ
くっそ、あの六龍め。
どこぞの飲み屋のホステスさんみたいな名前しやがって。。
あの居酒屋『翠』に勝てないと、
スクラッチはおろか、虹色すら拝めない気がするので、
明日は倒すまでガチャ引きません。
頑張ります。
ではでは!
(・ω・)ノイーウィヤ!
コメント
特殊攻撃予兆の次ターンに発動する単体技「マッハ3」には状態異常「即死」が付与されます。
これはマウントか弱体耐性UPがないと問答無用で死にます。
恐らく、主人公が落ちたのはそれが原因かと思われます。
対策としてマウント(火ジークフリート)を持っていくか、アニラの3アビで運ゲーするしか…
また、25回攻撃を与えることで「マッハ3」を回避することが出来ます。
HPトリガー毎に攻撃回数を稼ぎ、特殊攻撃を避けることが重要かと思われます。
六竜攻略応援してます!
124nitoさん
コメント、アドヴァイスありがとうございます!
先ほど、コメントに気付かず、そのまま挑みましたが、見事に負けました。
もう、後がありません。(´;ω;`)
実は火ジークさん、ウチの騎空団におりゃんのです(´;ω;`)
即死の方はスパルタの運ゲーでチャレンジしたのですが、結局3回目のマッハでマッハされました。。
25回の方で対策するしかなさそうですね。。
ウチのアグニスがエレメントにならないように、祈っていて頂けると幸いです!
自分もイクサバ2本しかないんですがアグニスやってます((( ˘ω˘ )))
個人的に今回のクソ鳥ですが
メインはドラゴニックハープ5凸のランバージャック
編成は
アテナ、アニラ、タヴィーナ サブはエッセル、アラナンです。
対策ですがマッハ3は他のコメントにもありますがガードしても即死です。
マウントがあればガードが一番なのですがここは25発アビダメ入れて解除した方が賢明だと思われます。
開始すぐにHP99%になると風速180メートルが来ますがアラナンがいる場合は無理せずにガードで十分です。
デバフの窒息効果はサブアラナンだと自動でクリアされますので。
次に85%のマッハ3対策としては個人的にアビダメ解除をおススメします。
ここはアテナ2アビやアニラ1アビのような多段ダメアビが有効です。
一番はタヴィーナの2アビが刺さります。
1ターンに4回使用可能で4×4の16回ダメージが可能と3アビを切ることで2アビ再使用で追加16回ダメージと予兆を全て解除できます。
タヴィーナがいなければエッセル1アビ、3アビ(追撃付与)が代替えとして有効。
60%あたりで再度マッハ3が来ますがこちらも上記と同じくアビダメ解除を意識してアビ温存。
サブ石に黒麒麟2個+鞄を入れておけば40%以降の後半戦で予兆がきても
黒麒麟を使えばアビダメ解除で完封できます。
メインジョブをランバージャックにしているのは木こりのうた使用時にアビ3回ごとに追撃とダメージ時に回復等のサポート
回復アビの安らぎの木漏れ日は使用3回目でマウント付与と後半になればなるほど強いのでおススメです。
残りのアビ構成はグラビと落ち葉焚きにしております。
みのりんさん
コメント、ありがとうございます!
イクサバ2本でもアグニスは許される・・励みになります!
私も最初はランバージャック+メインドラゴニックハープでやっていたのですが、翠鳥さんの通常攻撃が『全体攻撃』だということを忘れていて、
幻影あるから余裕やろ
↓
マ ッ ハ 3
↓
ジータ…ドコ…?(´・ω・`)
で、断念していました。
なるほど、99%の解除はしなくていいというのは目から鱗でした…。
そして、雰囲気でやっているかとバレてしまうかもしれません。
アラナンのサブ効果!完全に失念していました。。。
確かに、99%から85%までに多段攻撃のアビリティリキャストが間に合わず、
運ゲー
↓
ジータ落ちる\(^o^)/
ケースが昨日ありました。。あえて99%はガードで受ける方法で明日やってみます!
実は、ウチの騎空団にはタヴィーナもおりゃんのです(´;ω;`)
代替え案のエッセルでやってみたいと思います!
黒麒麟も携えてガッツリ対策して明日こそ勝ちたいと思います!!
わかりやすく、アドバイス頂いてありがとうございます!
今日はもう負けてしまいましたが、、
明日の夜に勝利の報告日記を書きますので、良ければまた見に来てください!