
騎空士の皆様、こんにちは。
いきなりですが、当ブログは『WordPress』(以下WP)を利用して執筆・更新しております。
その『WP』先日アップデートが入りまして・・・
なんかいろいろなことが簡単にできるようになったらしい。
こんな感じで、ちょいちょい新機能(?)を試してみたいと思います。
ですが、乱用して読みにくい記事になっても本末転倒なので程々に。
というワケで、今回のお相手は、
『クソ鳥』こと風龍イーウィヤ。
ソロクエが失敗したら挑戦回数が減る時代、初討伐まで三日もかかりました。
そんな因縁深い相手ですが、
やられたらやり返す・・・倍返しだッ!(未視聴。エア倍返し。)
してやろうと思います。
それでは、本編へどうぞ。
六龍マルチ『イーウィヤ』をソロで討伐してきました。

※画像は調整前です。
V2調整やら、HP・攻撃力引き下げやらで難易度は下がったものの、
『マッハ3』の脅威はほぼ変わらず。
油断していると、その高い攻撃力から繰り出される渾身の一撃は、
『ガードの上からでも』吹き飛ばされるほどの威力ですね。
他にも、『高威力・厄介な状態異常の特殊行動』等、
対策なしでは立っていられません。
ですが。
攻撃力が高いなら、全部避けちゃえばいいじゃない!
そうです。
有利属性である『火属性』。
私の『武器リスト内で虎視眈々とその刻を待つヤツ』がいます。
今回は『ヤツ』を叩き起こして、
あのクソ鳥に大目玉を喰らわせてやることにしましょう。
使用した編成のご紹介

タイム・オン・ターゲットだけじゃない、
メイン英雄武器・メース『ハウンドドッグ』
コイツで、イーウィヤを打ち落とします。
メースって何?美味しいの?と思う方、
安心してください。後程、説明します。
■ジョブ・アビ構成
・ジョブは『ハウンドドッグ』
・ミスト・・・安定のデバフ
・トワイライトゾーン・・・『英雄武器・魔獄』を活かします。後述
・レイショナルショット・・・防御下限用…と思いましたが、『ジークおるやん』
いや、違うんですよ。
実はこの編成にたどり着く前に、
『火ジークのところにアギエルバ』を編成してまして・・・
そのままのアビ構成になってます。
ご参考にされる方(いないと思うけど)、
レイショは別の何かにすることをおススメします。
■キャラ編成
・ジークさん(火Ver.)
『ソロの時』には未所持でしたが、その後引けました。
『風ダメカ70%』『弱体耐性(実質無効)』など、
対イーウィヤ汎用決戦兵器。
・水着ほっしゃん。
何でもは知らないわよ、知っていることだけ。
(グラビ・回復要因)
・万年発情系エルーン
攻撃は全部避ける。(つもり)
今回は『2アビ:サイレントタップ』をフル活用します。
・開脚賢者(サブ)
『逆位置』のデバフ効果ターン延長が非常に強力。
あと、賢者だから。
・土レさん(サブ)
メダル。
■装備編成
お待たせしました。
今回の『主役』
英雄武器 メース
説明しよう!
■第一スキル『チャフリリースが全体かばう+完全回避になる』
これが、一番の採用理由です。
『マッハ3』や『竜の巣』などの単体または多段ランダム系特殊行動にブッ刺さります。
これ1本で『完全攻略』できちゃうんじゃないでしょうか。ドヤァ。
■第二スキル『トワイライトゾーン中連撃率UP』
結論から言うと、『おまけ』です。
コレジャナイ感が非常に強いのですが、
『効果がユニーク』という理由だけでコレにしました。
後悔はしています。
あとは、普通の『イクサバ3本アグニス』編成です。
特筆することは特にありません。
強いて言うなら、ちょっと火力がアレなだけです。
■石編成
対イーウィヤ用に特別に採用したのは以下の2点。
・プロメテウス(2凸)
『火ジークと合わせて風100%カット』目的です。
保険みたいなものですね。念のため。
メースがあれば使うこともないでしょうが。
・ティアマト5凸
これも『保険』です。
『マッハ3』を避けるためだけに採用。念のため。
まぁ、この石たちも飾りになることでしょう。
メースがあれば、ね。
対イーウィヤ戦で知っておいた方がいいこと。
六龍マルチ『イーウィヤ』のHPトリガーや行動等詳細は
『ググルー先生』
に聞いてもらうとして、
『とりあえず知っておいた方が良さそなこと』
をおさらいします。
■HP85、55、25『マッハ3』に注意

単体40倍ダメージ+絶命効果(1T後)
『ソロの時』は受けたら最後、『0T絶命(即死)』という鬼畜仕様でしたが、
マルチでは『1T後に絶命』の仕様に変更・弱体化されました。
一応、次ターンにクリアして間に合うようにはなりましたね。
が。
ダメージがえげつない。
ガードしても、めっちゃ痛いです。
■厄介な『状態異常』や『ディスペル』に注意
前述の『絶命』のほかにも厄介な状態異常を付与してきます。
・『窒息』『強圧』
・CT技の『ラブル』・・・『強化効果3つ消去』
・HP40時『竜の巣』・・・『強化効果すべて消去』
まあ、全部避けちゃえばいいんですけれどね。
※『ラブル』や『竜の巣』は仮に全部避けても『強化効果は消えます。』
私のように、回避を過信しすぎるのはやめましょう。
■単純に攻撃力が高い

これは単に『攻撃ダウンを下限にしてないだけ』かもしれません。
ですが、体感、他の属性龍に比べて攻撃が痛い気がします。
・・・気のせいでしょうか?
実戦を振り返ります。
さて。実戦です。
こちらには『メース』があります。
勝ちの決まった勝負ではありますが、最後までご覧ください。
■開幕(HP100%)~41%まで
まずは開幕『風速なんちゃらメートル』を、
トワイライトゾーンで上がった連撃率を活かし、
華麗に発動そs・・・

・・・
(70%カットなければ全滅してた。)
気を取り直して、まずはあいさつ代わりの、
『チャフリリース』

この後、めちゃくちゃ回避しました。
ここまでは順調。
そしてHP85の『マッハ3』。
ここも『かばうチャフリリース』で華麗にスルー・・・

・・・まぁ、いいでしょう。
アンスリアの1アビで避けます。
・・・・
なんか思ってたのと違う
と違和感を覚え始めた方も居られるでしょう。
大丈夫です。
私もそう感じました。
■ちょっと思ってたのと違う、40%~
(あれ?もしかして、メースじゃないんじゃないか?)
とりあえず、残り40%ラインまで到達。
が、しかし。

31ターン経過。
しかも、ちゃっかりと『風ダメカ100%』状態。
・・・絶好のかばう回避チャンスなのに・・・
お気付きの方も居られるかもしれませんが、
ここまでかばうチャフリリースの見どころ無し。
『あって良かったー』ってなったタイミングが1度もありませんでした。
どうしよう。

もう、普通に『ガードしています』。
メース以前に『ハウンドドッグ』である必要がない。
気付いた時にはすでに遅し。
イーウィヤさんのHPも残り30%弱。
残り25%『最後のマッハ3』~討伐まで。
そもそも、
『マッハ3を華麗にかばうチャフリリースで避けたい』
から始まったこの編成。
まだ1度も避けていません。
最後のマッハ3を華麗に避けて、キレイにこの記事を終わらせましょう。

解散ッ!!
本日のまとめ
というワケで、結論です。
『メースである必要は全く無い。むしろ悪手』
素直に、『ランバージャック』あたりでソロ討伐することをおススメします。
一応、リザルトはこちら。

結局、討伐まで49ターン、20分かかりましたとさ。
無駄な時間を返してほしい。
そう思える一戦だったのは、言うまでもありません。
最後に、
『コレポチったら、新武器がザクザクでした!』
と噂のボタン、置いておきますね。↓
にほんブログ村
それでは。
(・ω・)ノヨシナニッ!
コメント