
騎空士の皆様、こんにちは。
六龍マルチが少々燃えているようですが、
そんなことは気にしない。
なぜなら・・・
ソロ大好き騎空士だからッ!!
akです。
・・・いいんです。
いざとなったら『救援』ってシステムがあるんで、
歴戦の騎空士様を召喚できますし。
万が一、討伐失敗しても一人で倒せなかった自分が悪いんです。
・・・
こう思うようにしてから、
グラブルが『本格的RPG』だったのだと思い出しました。
ドラ〇エとか、F〇とか・・・
RPGって、『ソロが基本』ですし。
(最近MMO化してきたことから目を背けつつ)
・・・いえ、決してボッチなわけではありません。
六龍マルチ『ル・オー』をソロで討伐してきました。
30分かかりましたけど。

久々に、『頭フル回転バトル』しました。
正直、『もう一回やれ』と言われたら勝てる自信はありません。
使用した編成のご紹介

■ジョブ・アビ構成
・ジョブはスロウ目的で『カオスルーダー』
とにかく、
『特殊を受けない』
『ジ・エンド的なアレを止める』
ことに注視しました。
また、スロウミス事故防止に『弱体成功率UP』も〇。
・クリア・・・麻痺対策。主人公がマヒったら諦める。
・アンプレ・・・デバフ。ミスト上位互換。
・アブソーブ・・・キャラ編成(後述)をご覧いただければわかるのですが、回復手段がほとんどないので採用。
※ル・オーはフィールド効果で『毎ターン回復』してくれますが、
その分、『攻撃力が高い(気がする)』ので、回復手段は欲しかったです。
■キャラ編成
・シスたそ。(最終)
火力で採用。
あと、ル・オーの特殊は『多段系』が多いので、
2アビで疑似かばう→避ける。
(麻痺はクリアする)
・ターニャ
今回のMVP。
サポアビ『避けたときにスロウするヤツ』がブッ刺さります。
特に、残り40%を切った後の『ジ・エンド的なアレ』
に対して絶大な効果を発揮しました。
特攻と言っても過言ではないでしょう。
・ビッキー(水着)
水着状態の奥義が見たかったから採用。
(超重要)
・黒騎士(サブ)
ビッキーが水着じゃなかったらスタメン筆頭。
スロウ・恐怖(開幕は入る)・耐久力で対ル・オー戦で大活躍(予定)。
・ニーア(サブ)
え?賢者って取得したら絶対に入れないといけないんじゃないの?
(強迫観念)
■装備編成
この中で特に『あって良かった…』と思ったのが、
・マジェスタス×2
本当は3本欲しいくらいでした。(持ってない。)
ル・オーさんの攻撃力が高くて、油断してるとピンチに。
正直、無いと立っていられない気がします。
・黒麒麟剣
上述の通り、被ダメ軽減目的です。
・シュニーニャ
予想通り(?)長期戦になったので、火力補強に一役買いました。
決して、
『ダマ入れた後悔してないよアピール』ではありません。
・あとは持てる武器を最大限活用。
ak珠玉の『グラシ×2』をふんだんに使いました。
が、リスト内の『もう1本のグラシ』が泣いていました。悲しい。
■石編成
・『堅守』を最大限生かすため『両面ハデス』
多少火力が落ちようと、『守り』重視にしました。
『進境』もありますしね。
・『ジ・エンド的なアレ』対策のテュポーン
ターニャ・主人公で充分かもしれませんが、保険として。
結果、あって良かったです。
・さらに黒麒麟で保険を。
ホントに便利な『黒麒麟』
1枚あるだけでとっさの対応力が劇的に上がります。
・残りはお好みで。
せっかく3凸してるので、『サリー』
対有利には『アーカルム石』
鉄板ですね。
ル・オー・ソロするときに抑えたいポイント
六龍マルチ『ル・オー』の行動等詳細は『グーグル先生』に聞いてもらうとして、
知っておいた方が良さそうなのは、
■攻撃力が高い

開幕早々、目ん玉飛び出ました。
これは、『堅守』と『回避』頼りになっちゃいましたね。
HP半分くらいになれば、これくらい抑えられました。

■特殊攻撃(CT技)『雷撃』の麻痺に注意

多段攻撃なので、シス2アビ等を利用し、
主人公に『当たらなければ』クリアできます。
他の特殊は『ガード』してでも、シス2アビはココで使うのが肝要かと。
(但し、クリアやマウントがある場合)
■残り30%・10%時、特殊行動・敵バフ『高揚』は消去不可
ル・オーは攻撃力が高いものの、
『麻痺』さえ気を付ければここまで来るのは案外簡単です。
が。
ここで最大の鬼門となるのがこの『高揚』しかも『消去不可』。

今回は見事に喰らっちゃいました。
(消去不可とは知らなかったんや。)
ここは覚えておいて、
『チェインバーストして阻止』
することをおススメします。
じゃないと、残り30%は『スロウとターニャの回避が命綱』
『グラ運ブルー・ファンタジー』になります。
(すいません。失言でした。)
ちなみに、残り10%でも同じ特殊が来ます。注意。
実戦を振り返ります。
ここまで長くなってしまったので、ざっくりと要所をまとめます。
■開幕(HP100%)~41%まで
『スロウ』と『ターニャ回避』で敵は中々特殊を打てません。
なので、基本『シスの2アビ』は温存し、
HPトリガーの特殊行動や『たまにCT溜まっちゃう時』の対処に使います。

どうしても間に合わない場合、特殊は適宜『ガード』します。
(但し『雷撃』以外)
とにかく慎重に。前半は無理せず『ガード』を。
■HP40%~HP31%まで
・HP40%切ると、いつもの『デバフリセット』

・そのあとの特殊行動『極輝』後CTが♢×5個に

そして、ご存知の通り、この先CTMAXで『ジ・エンド』(強制敗北)となるわけです。
こっから集中して、『CTを溜めない様に』HPを削りましょう。
■HP30%~討伐まで
前述の通り、HP30%トリガーは『高揚付きの特殊行動』です。
今回は受けてしまいましたが、ここは、
『チェインバーストで発動阻止』推奨です。
阻止しなかった今回は『黒麒麟』と『テュポーン』を使って、
無理やり
何とかしました。
■今回の『黒麒麟』タイミング

残り27%時、『ターニャのナイフ切れ』で主人公スロウを使用可能に、
また、HP25%警戒(よく調べてなかったため)でシスの2アビ復活目的です。
結局25%は何もしてこなかったので、
結果、いいタイミングではなかったです。
反省。
■今回の『テュポーン』タイミング

HP23%の時です。
・・・わかります?
実はこれ、『黒麒麟召喚の次ターン』です。
はい。
主人公のスロウ、無駄打ちしました。
・・・やべぇ。負けた。
この時はそう思いました。
■あとはもう、『運任せ』
残された『時間』(CTMAX迄)はわずか。
と、思った矢先、痛恨のミス。

火力の『要』であるシスたそが『麻痺』
しかも『アンデット』付き…
・・・詰んだ。
まてよ?
後ろから『スロウ』使える『黒騎士』出てくるじゃん!

『救★世★主』
コレで能動的『スロウ』は2枚。
残り14%・・・
イケるか・・・?

ここはガード!

上手い!

ウマい!!
そして・・・

本日のまとめ
というワケで、
『約30分の死闘』(運ゲー)に勝利しました。
リザルトはこちら。

いやぁ、ホント疲れましたね。
たまにこうやって遊ぶと楽しいのですが、『周回』となると・・・
ちょっと目を背けたくなります。。
明日は『救援』させていただきます。
それでは、
今日はこの辺で。
最後に、
『コレポチったら、新武器がザクザクでした!』
と噂のボタン、置いておきますね。↓
にほんブログ村
それでは。
(・ω・)ノヨシナニッ!
コメント