
騎空士の皆様、こんにちは。
V2ガードシステムをようやく使いこなせてきました。
akです。
正直、
■バトルのテンポが悪い
■マルチバトルと相性最悪
■アビポチ→召喚→前兆発生で詰み→撤退
etc…
で、酷評を喰らっている新バトルシステム『V2』。
が。
『そうか。アレはアレとして別ゲーとして扱えばいいんだ。』
そう割り切った瞬間、ちょっと面白くなってきました。
正に『発想の転換』。
今日はそんなお話をしたいと思います。
とりあえず、全属性挑んでみました。

※実装当日は『舐めプ』が過ぎて、ウィルナス君には負けてしまいました。
とりあえず、一通りクリアはしておきました。
(開幕救援して。)
挑んでみた感想は、
『やっぱり、V2はマルチじゃないんだよなぁ。』
これに尽きます。
理由その1:マルチだと『ガード』するのに抵抗がある?
V2のシステムで代表的な『ガードシステム』。
『ガード中は攻撃行動できない』
相手の特殊行動に合わせて使用する感じなんですが・・・
その性質上、与ダメ効率が落ちます。
しかも、この『六龍』の特殊行動は、めちゃめちゃ痛い。
『ガードで防いでね☆』
との『天の声』が聞こえてきます。
(もちろん、しっかり対策して、条件を満たせば『特殊行動阻止』は可能ですが…)
ですが。
マルチと言えば『順位』。
気にしないようにしようとしていても、
やっぱり気になっちゃいますよね、MVP。
(開幕から救援しておいてアレですが…)
『ガードしてダメージ効率(速度)が落ちると順位がガガg…』
そして、無理して動く→『勝利を信じて()』
の方程式が成り立ってしまいます。
・・・成り立ちますよね?
・・・え?私だけ?
(´・ω・`)あ、迷惑行為?
理由その2:『召喚』や『ポーション』で前兆誘発
確かに、この仕様を理解した上で気を付ければいいんですが・・・
■マルチなので、意図せずHPトリガー前兆を誘発してしまう
■何の気無しに『アビポチ後に召喚してしまう』(シヴァ召喚とかでよくある)
■攻撃前にHPが少ないことに気付く『回復しておくか…』
こんな感じで、
『ガードがしたい場面でガードできない』
結構ありませんか?
ソロならともかく、
『他の参加者が攻撃をしてHP調整が難しい』
マルチ戦において、ミスを誘発・致命的なダメージを受け、
『勝利を信じて!()』
になることもしばしば。
・・・しばしばありますよね?
・・・あれ?これも同意ないです?
・・・(´・ω・`)
なので、『マルチ』ではなく『ソロ』で。
これぞまさに『逆転の発想』。
どうやら、強いといっても『バブさんほどではない』様子。
マルチカテゴリ的には、
アルバハHLと同列のところにありますし。
…ん?アルバハって確か、『高難度コンテンツ』…まあ、ええわ。

本日のまとめ



とりあえず『ウィルナス』『イーウィヤ』『ガレヲン』はシバいておきました。
一つずつ、解説遊んできた様子をお届けしたいと思います。
今日はこの辺で。
にほんブログ村
それでは。
(・ω・)ノヨシナニッ!
コメント