
モンクの英雄武器
(ジョブマスターピース、以下JMP)
今回はモンクの
英雄武器『杖』の方、
金砕棒
(こんさいぼう?きんさいぼう?)
を作成しました。
『武芸百般』
という自動発動ダメージアビリティが特徴的
火力特化ジョブであるモンク。
今回のJMPはどんな性能なのでしょうか?
直近の古戦場が『土有利』なので、
古戦場での活躍の可能性は?
その他でのバトル等で有用なのか?
試してみました。
また、もう一本『修験の籠手』(拳)もあります。
そちらの方はまた改めて記事にまとめたいと思います。
以下テンプレ。
(飛ばして本題に進む)
その前に、今回された英雄武器の仕様のついて(テンプレ)

『キャバルリー』、『ランバージャック』のJMP同様の作成方法ですね。
今後のJMPは『エンブレム無し』の方向性で行くのでしょうか?
(その方が助かる。)
今までの英雄武器の仕様と作成の流れ
■レプリカ(SR素体)
→SSR化
→属性変更(4凸)
→最終強化(5凸)
■エンブレム作成(3つの中から選べる)
■各ジョブに1つの武器種のみ
・得意武器が2種類あっても1つだけ
例:カオスルーダーの得意武器は
『剣』と『短剣』の2種類あるが、
英雄武器は『短剣』のみ存在する。
参考資料↓
結構手間と素材が重くて大変でしたね。
しかも、エンブレムの選択肢まであるし。。
今回実装された4つの英雄武器作成の流れ
■朽ちた武器の色変え
→最終強化(5凸)
■エンブレムは無し(作成したら完成)
■モンク『杖』『拳』2種
の英雄武器が存在する。
本題の『金砕棒』の性能チェック
■奥義の4回自属性追加ダメージ
・ダメアビ枠
(スキルダメアビ上限UP系の恩恵を受ける)
・基本ダメージ上限は『13万×4回』
『ダメージアビリティ』に定評のあるモンクさん。
更に『アビダメ枠』での火力UPに期待できそうな性能。
単純に『奥義火力』の上乗せも出来ますね。
4回攻撃というのも、ベリアル等の『与ダメ上昇』と相性良さそうですね。
(持ってないから知らんけど。)(憤怒)
■1つ目のスキルは『修験の構えの性能UP』

■『反撃回数3回→5回』に増加。
■『反撃効果持続が2ターン→3ターン』に増加。
これ、とても強そう。
単純な強化ですが、反撃の種類が
『回避/被ダメどちらでも反撃』
なので、高確率で上限回数反撃します。
リミアビの『敵対心UPするヤツ』との相性補完も良さそうです。
超期待。
■2つ目のスキルは『武芸百般の強化』!(これが本体。)
■ダメージ回数が『4回→6回』に!!
単純明快、火力が1.5倍に。
更に『ベリアル案件』を重ねていくスタイル。
ただでさえ、
『200万超のダメージが自動発動』
してるのに、それをさらに1.5倍するなんて…
さ、さ、3…300万越えしちゃうぅぅう!?
(ターンダメージがエライことになりそう。)
実戦。お相手はウナギサン・マリス
編成詳細
使用する編成はこちら。
もうちょっと
ダメアビ上限を意識した編成
でも面白いと思ったのですが・・・
まあ、いいでしょう。
奥義効果の追加ダメージは強力だが…

相対する土のメイン杖候補
アストラルウエポンの
『ユグドラシル・ブランチ』
が存在します。
■『バリア』と『ストレングス(HP多いほど攻撃UP)』
あっちもあっちで、かなり強力な奥義効果ですね。
迷う。。。
また、アストラルウエポンは
5凸しないと第2スキルがメイン装備時にしか発動しない
ので、4凸の場合はより一層判断に迷うのではないでしょうか…?
ムムム…(-“-)
反撃回数UPはモンクの特徴を生かした良スキル

×5回。
(敵が多段系攻撃なら相性抜群)
強いかどうかは、ひとまず置いておきましょう。
個人的には、こういった『特徴を活かす系』の強化は非常に嬉しいです。
『武芸百般だけじゃないんだぞぅ!』
という、ちょっとした神(運営さん)からのメッセージかと。
次は水属性で作って『ブレグラ武器2種入り』で遊んでみようと思います。
みなまでいうな。武芸百般の超火力。

これが毎ターン終了時に発動します。(武芸Lv10の時)
強い。(確信)
ちなみに、『武芸Lv10』までは8ターン程かかりました。
今度、
『持てるすべてのダメージ上限UP系モリモリ編成』
作りたいと思いました。
(面白かったら記事にします。)
鰻マリスさん、対戦ありがとうございました。

モンクジータちゃんが絶命したのに文句を言いたいです。
すいません。失言でした。
金砕棒の『土』は作成したほうがいい?
結論、
夢と希望とロマンがそこにはありました。
■ほぼすべてが噛み合ったスキル内容。
■特に、『武芸百般』の超火力は非常に魅力的
■が。
■ユグドラシルブランチの存在よ。
■それに、
■『攻刃枠1本亡くす価値があるのか?』
■これが最大の論点でしょう。
■ちなみに鰻マリス相手だと、
■デバフ下限+バフありの状態じゃないと
■上限を叩けませんでした。
■でも、
■ダメアビ上限マシマシ編成とか、
■ちょっと尖った専用編成とかで遊ぶとタノシそう。
■古戦場HELL150手動タイムアタックや
■ブレグラ20ターン以内とか
■ターンダメージが必要なバトルには良いかもしれませんね。
・・・ただし、本領発揮するにはベリアルが必要になりそう。
ベリアルの人権石化に拍車がかかる…
本日のまとめ
いかがでしたでしょうか?
可能性の塊みたいな武器でしたね、金砕棒。
とりあえず、直近の古戦場用に1本作っておくと良いかもしれません。
『HELL周回に飽きたときに、いかに少ないターン数で倒せるかチャレンジ』
には使えると思います。
それでは!
最後に・・・
皆様にヒヒイロがドロップするおまじないを。↓
(ブログランキング参加中!応援してくれるとドロップ率上がるかもよ!?)
にほんブログ村
(・ω・)ノヨシナニ
コメント