騎空士の皆様、こんにちは。
え?フラム=グラスの2体が合体するところのムービーを追加してほしい?
わかります。
合体ですよね、合体。いえ、他意はありません。
編成・立ち回りがヘタクソ系騎空士、『ak』と申す者でございます。
そんな私の、マルチボスを適当にフルオートでやっつける際に使っている編成の数々をご紹介するこの企画
(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
フルオートのすゝめ
\\٩( ”ω” )و//
みなさま、どうかお手柔らかにお願い致します。
我が騎空団に割と初期からいるのに、あまり活躍させられていない『水着ナルメア』。新立ち絵も追加されていよいよ本格的に活躍させたい。
ど、どうかな団長ちゃん…//
ナルメアはみんなのお姉ちゃん!
水着!最&高!ついでにカトルもいるよ!編成
をご紹介したいと思います。
■画面とそんなに長時間にらめっこできない騎空士様
■回数制限があるクエストの自発赤箱は取りこぼしたくない騎空士様
■胸部装甲の破壊力、ありすぎなんだよなぁ。
■ちょっとナルメア抱き枕カバー、だれか私に買ってくれない?
そんな騎空士様の毎日の自発消化のお役立ていただければ幸いです。
拙劣な内容かもしれませんが、何卒お付き合いの程、お願い申し上げます。
フラム=グラスHLの基本を押さえよう!
フラム=グラスHLのフルオート討伐難易度
フルオート編成難易度:★★★★☆
HP50%になると『敵の属性がチェンジ!』するのが非常に厄介。
特殊ギミックもある為、実は編成に一工夫している。
水モード中、運が悪いと壊滅する危険がある。
6人マルチ時代の最難関と言われていたフラム=グラスHL。
非常に珍しい、属性が戦闘中に代わるという今考えるとシステム的にちょっと・・・と思う仕様がめんどくさいボス。
くわえて、水モードになる際の特殊ギミックで、
カッチカチになる(ブレイクしにくい)
→コールドナイトメア(CT2つ)
→睡眠で攻撃できず
→コールドナイトメア
→睡眠…以下略
フルオート攻略する際はこのループを突破する編成を組むのが勝利への近道だと思います。
フラム=グラスHL基本情報と特殊行動
HP | 2億2000万くらい |
---|
■火モード(HP100~51)
CT | ◇◇◇(3) |
---|---|
特殊技 | |
『クリムゾンインパルス』(通常/OD) | 全体に火属性ダメージ ランダムな対象に絶命効果を付与 (アビリティ使用で仲間に感染) |
『インフェルノフレイム』(通常) | ランダムな対象に3回火属性ダメージ 全体に灼熱を付与 単体に水属性ダメカ付与 |
『イラヴティブオーダー』(OD) | 全体に火属性ダメージ 火の楔効果を付与 フラムに火属性攻撃UPを付与 |
特殊行動 | |
(HP50%時に発動) 水モードに移行 |
※『火の楔』
火属性の敵に攻撃が吸収される弱体効果。効果中は敵から受ける火属性ダメージが無効化される。
■水モード(HP50~26%)
CT | ◇◇(2) |
---|---|
特殊技 | |
『コールドナイトメア』(通常) | 全体に水属性ダメージ 睡眠効果を付与 |
『コールドナイトメアII』(OD) | 全体に水属性ダメージ 睡眠効果を付与 フラムに防御DOWNを付与 |
特殊行動 | |
(HP45%以下で発動) *最初の1人のみ『絶対零度障壁』 | フラムの弱体効果を全て回復 フラムに※歪曲結界/再生を付与 |
(HP25%以下で発動) 火モードに移行 | |
注意点 | 石化無効、DA率が高い |
■再び火モード(HP25~0%)
CT | ◇◇(2) |
---|---|
特殊技 | |
『インフェルノフレイム』 (HP25~10%までの通常) | ランダムな対象に3回火属性ダメージ 全体に灼熱を付与 単体に水属性ダメカを付与 |
『コールドフレイム』(OD) | ランダムな対象に火と水属性多段ダメージ 単体に灼熱/麻痺を付与 (※HP10%以下は威力が上昇) |
『カオティックフレア』 (HP10%以下の通常) | 全体に火属性大ダメージ 火と水属性の防御DOWNを付与 |
特殊行動 | |
(HP25%以下で発動) 『カオティックフレア』 | 全体に火属性大ダメージ 火と水属性の防御DOWNを付与 フラムの弱体効果を全て回復 フラムの歪曲結界が解除される |
(10%以下で発動) 『コールドフレイム』 | ランダムな対象に火と水属性多段ダメージ 単体に灼熱/麻痺を付与 |
真の力 解放 | |
(HP25%以下で発動) 弱体効果をすべて回復 | |
(HP10%以下で発動) 攻撃力が上昇 |
補足:『歪曲結界』について
■歪曲結界
防御力が大幅に上昇し、付与されている弱体効果の数に比例して防御力が減少/攻撃力が上昇する効果。
HP45%時に、全弱体回復と同時に付与される。
この状態になった時に『すかさず、速やかにデバフを入れる』ように編成することが、フラム=グラスHLフルオートの工夫するポイントの一つになります。
水着最&高編成のご紹介
主人公ジョブとアビ構成について

■ランバージャック
・もはや説明不要のフルオート最強のジョブ

■全空最強の森のなかまたち
フルオート編成紹介するとき、全部ランバージャックになりそうで怖い。
- ミスト
- デバフ枠
- 落葉焚き
- これも結構ぶっ壊れアビ。別枠バフは正義
- 大伐断
- 自由枠。歪曲なんとか用に他のデバフが良さげ
- だが、2/3はリミアビにしたいコダワリ。
繰り返しますが、全空最強は間違いなく『森のなかまたち』です。
キャラ編成について
■ナルメア(水着Ver.)
- みんな大好きおねぇさん。
- EXポーズがとってもエッッッッッッッ!!
- アビリティ魔改造後、まともに出撃していない。
- 因みに、3アビの『ブレアサ』は決まればラッキー程度。
- 採用の価値?
- えっちぃからに決まってんだろjk。
■リリィ(最終上限解放)
- 説明不要!
■カトルきゅん(水着スキン・最終ry)
- ブッ○○ポンマン。
- チョーシ乗ってんじゃねーよ!ゴミムシがぁ!×4
- 歪曲なんとか対策。
- 火力が十分であれば、ちょうど45%くらいで4アビが使えるようになる。
■今回もサブは飾りで。
- ハーゼちゃんは逆位置が本体。
- この二人並べると、ちょっと事案
装備編成について
■メインはゼノコキュ琴。
- 奥義効果『ストレングス』で火力UP。
- 敵の特殊行動に反応する『追加ダメージと攻防デバフ(累積)』がつゅよい。
■あとは、ミュルグレスの呪い編成。
- 説明しよう。
- 古参の騎空士がよくその名を挙げる
- 「過去の遺物」ミュルグレス。
- それを今でもなお、メイン編成に使っている。
- リソース不足と過去の経験から
- なかなか環境に適応した編成にアップデートできない現象を総じて
- 『ミュルグレスの呪い』
- と呼ばれ、恐れられている。
備考・編成の注意点
※45%踏む前に10ターン回っちゃう場合、カトルきゅん編成の旨味が減ります。
普通に強いので編成していても問題はないですが、前述の『歪曲結界』のところでちょっとつまづく場合がありますのでご注意を。
その場合、メガネや杉田さん等の普通にデバフ使えるキャラの採用も○かと。
ん?あぁ、アルタイル、ドランクのことです。
一応、リリィもいますので水モード中1番厄介な『睡眠』には、ある程度対応できますが過信は禁物です。
実戦
スクショでハイライト
■HP100~50まで
ココは特別何も怖いことはありません。
カトルきゅんの奥義スロウだけで1度も特殊行動させないまま『水モード』に。
ちなみに、50%で『水モード』になりますが、この時hまだ『歪曲結界』状態にはならないので注意。
って、フルオートなので注意も何もありませんが…
■HP50~25まで
ココがフラム=グラスHL最大の難所
『水モード歪曲結界区間』です。
ココでデバフをうまい事入れなおせば、ブレイクまでスムーズに行けます。
今回はカトルきゅんがお上手でしたね。
■HP25~討伐まで
25%になって再度『火モード』にしてしまえば、後は消化試合。
決着の『リリィちゃんお正月奥義ボイス』を堪能して、フラム=グラスHLがリングに沈みました。
ご覧の通り、HPが全然減ってません。
リリィとランバージャックの組み合わせは当分、環境を支配しそうですね。
ノーカット動画
準備中
水着最&高編成・まとめ
いかがでしたでしょうか?
前回のカー・オンフルオート編成に比べて
コダワリの少ない編成
でしたね!
特別、水着ナルメアの取れ高があったわけでもなく・・・
ただただ『ランバージャックとリリィの組み合わせが盤石』と言った内容でした。
サムネ詐欺ならぬ、タイトル詐欺でしたね!
反省はしていません。
でも、水着ナルメアはかわいいので
おすゝめですヨ!
それでは!
(・ω・)ノヨシナニッ!
コメント